• トップページ
  • おしらせ

安産祭り 奥宮祭

更新日 : 22/09/01

安産祭り 奥宮祭
時折激しい雨の降る中、明神山にて、安産祭りの祭神・豊玉姫命の降臨を願う奥宮祭が行われました。
祭り本番まであとわずか、今年は御輿渡御は中止となりましたが、神事は行いますので、明日(2日)は神社の飾りつけなどが行われる予定です。

安産祭りの神輿渡御は中止

更新日 : 22/08/04

安産祭りの神輿渡御は中止
昨年一昨年と同様本年も安産祭りは神事のみ行い、神輿渡御は中止することとなりました。
9月4日と5日に御神輿は諏訪神社境内に置き、そこで御霊遷しの予定です。
ソーシャルディスタンスや消毒を徹底し、お詣りはできるように計画しています。

※写真は昨年の様子です。

白観音祭典

更新日 : 22/05/17

白観音祭典
白観音の祭典が行われました。

山中浅間神社例大祭

更新日 : 22/05/05

山中浅間神社例大祭
今年もコロナ禍で人数制限の中、粛々と行われました。

【富士山】神玉巡拝

更新日 : 22/05/05

【富士山】神玉巡拝
日本には古来より、大願成就を祈り神社を巡拝する風習がありました。富士山麓の神社7社では参拝の証として神様の力が宿る"神玉"をお頒ちしております。 「7つの"神玉"」を集め、願い事が成就されますと共に、参拝道中には食事や観光、その町の文化に触れていただければ幸いです。
山中諏訪神社の他6社となります。
詳しくは下記Twitterをご覧ください。
https://twitter.com/kamitama223/

九郎貴神社祭典

更新日 : 22/04/15

九郎貴神社祭典
富士山鎮静、無病息災、農業振興(五穀豊穣)を願い、コロナ禍の中、粛々と少人数で九貴神社祭典が行われました。
5月5日には、山中浅間神社の祭典が行われます。

金刀比羅宮祭典

更新日 : 22/04/10

金刀比羅宮祭典
湖の安全と豊漁を祈願する金刀比羅宮の例祭が、漁業従事者、観光船従事者等出席いただき、開催されました。

また4月15日には、富士山鎮静、無病息災、農業振興(五穀豊穣)を願い、九貴神社祭典が行われます。

奥宮からのダイヤモンド富士

更新日 : 22/02/24

奥宮からのダイヤモンド富士
諏訪神社奥宮のある明神山の山頂からダイヤモンド富士が見られました。
秋と冬の2回、天気がよいと見ることができます。
今日は天気に恵まれ見ることができました。

抗原検査実施

更新日 : 22/02/14

抗原検査実施
当面の間、御祈祷で拝殿に入られる方は、抗原検査をしていただき、陰性になった場合のみ御参拝御祈祷いただけます。
結果が出るまで10分ほどかかりますのでご了承ください。

出口稲荷神社の初午祭

更新日 : 22/01/20

出口稲荷神社の初午祭
令和4年の出口稲荷神社初午祭は2月10日となります。

また、コロナ禍のため神社入口付近で抗原検査を行い、陰性の方のみ拝殿内での参拝可能とさせていただきます。拝殿内では間隔をとって、扉は開けたままで行います。
当日来られる方はマスク着用必須です。
ご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願いします。