• トップページ
  • おしらせ

出口稲荷神社の初午祭

更新日 : 24/02/12

出口稲荷神社の初午祭
五穀豊穣、商売繁盛の神として御利益のある正一位山中出口稲荷神社の初午祭が行われました。
山中里人はもとより、近郊近在の人々に信仰も厚く崇拝され、多くの参拝者が訪れました。

厄神社祭典

更新日 : 24/02/08

厄神社祭典
災難防護、病気平癒、産業繁栄、文芸、学問の神、厄神社の祭典が、本日行われました。
参列者の今年1年無病息災を願いました。

山之神社祭典

更新日 : 24/01/17

山之神社祭典
1月17日午前、山之神社祭典が行われました。
燃料用の薪炭、建築用の木材、又山菜、木の実の採取、更に動物の捕獲等、山の恩恵に浴しつつ現代にいたっていることを肝に銘じ、祖先に思いをはせ、山の神に山の安全を祈願しました。

恭賀新年

更新日 : 24/01/01

恭賀新年
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

初詣は山中諏訪神社、浅間神社にお越しください。

2023年大晦日

更新日 : 23/12/31

2023年大晦日
大祓い式〜歳旦祭の準備が終わり、令和5年もごくわずかとなりました。
明日元旦は午前7時より社務所を開けます。
初詣はいかがですか。
令和6年もよろしくお願いします。

厄神社祭典

更新日 : 23/12/08

厄神社祭典
災難防護、病気平癒、産業繁栄、文芸、学問の神である厄神社の祭典が行われました。
今年1年無事に過ごせてありがとう、来年もよろしくお願いしますと祈願しました。

落ち葉のハートマークと紅葉ライトアップ

更新日 : 23/11/01

落ち葉のハートマークと紅葉ライトアップ
昨年好評だった落ち葉のハートマークが、今年も境内にありますので記念撮影はいかがでしょうか。縁結びの御利益が受けられるかも。

また今年は11月12日まで諏訪神社裏手の散策路を夕方16時30分より20時30分までライトアップしております。
明日(11月2日)にはキャンドルコーナーが追加され、週末には馬車に乗っての散策も予定しております。
是非ともご参拝ください。

金刀比羅宮祭典

更新日 : 23/10/10

金刀比羅宮祭典
本日、湖の安全と豊漁を祈願する金刀比羅宮の例大祭が、漁業従事者、観光船従事者等出席いただき、開催されました。

11月15日には七五三祭典が、浅間神社にて行われます。

加古坂神社例大祭

更新日 : 23/09/29

加古坂神社例大祭
農業殖産・漁業航海・技芸等に御利益がある加古坂神社の祭典が、本日行われました。
10月10日には金刀比羅宮祭典が行われます。

安産祭りの様子

更新日 : 23/09/15

安産祭りの様子
遅くなりましたが、2023年の安産祭りの様子をアップしました。

MENU→「例大祭 安産祭り」→「動画・写真」ページをご覧ください。